
こんにちは。食事の改善を始めてみたらブロッコリーのおいしさに気付いた広報担当の亀です。さて、前回はスクリーンショットが劇的に便利になるGyazoを紹介しましたが、今回も懲りずに便利機能を紹介します!
1. Chromeのタブ、めっちゃ増えません?
Chromeに限らずですが、ウェブブラウザのタブって………
気付いたらめっちゃ増えてませんか?
「ドキッ!」とした方、あなたです!(そして私です!)
「今すぐは使わないけど後で見るから」という理由ならまだしも「後で見るかもしれない」という弱すぎる意思により無限増殖していくタブ……。ブックマークするまでもないけどなぁ~と思いながら日々タブが増えている人、いませんか?いますよね?ねえ?
増えすぎてファビコンしか表示されず、一体なんのページなのか分からなくなってる人、いませんか?いますよね?

この異常な状態をスマートに解消してくれるChrome拡張機能を紹介します!
2. タブの整理はOneTab!
実はChromeは多数タブを開いているとメモリをもりもり食います。快適なマシン動作の為にもできればメモリーは節約したい……。
(多分)誰もが抱えるピンチを救ってくれるのは……ChromeアドオンのOneTab!ワンクリックで開いているタブを一瞬でひとつのタブにまとめてくれます!タブのダイエット!正確には各タブのリンクをリスト作成してくれるので簡易なブックマークのようなイメージ。そんな便利すぎるOneTabのインストールから使い方までを紹介します。
3. OneTabのインストール方法
Chrome拡張機能のインストール方法は前回のGyazo記事でも紹介しましたが、非常に簡単。ChromeウェブストアのOneTabのページ から右側の「Chomeに追加」をクリックでインストール完了です!

4. 一瞬でタブを整理!
4-1. OneTabの使い方
使い方も超~~~~~~~~カンタン!!!Chromeのアドレスバー右側に追加された漏斗のアイコンをクリック!以上!

それだけで開いているタブが一つのタブに吸い込まれていきます!快感!まとまったタブはどうなっているかというと、このようにリンクがまとめられている状態です。

ちなみに、固定されているタブはまとめ対象から除外してくれるので、どうしても常にタブで開いておきたいものは固定しておきましょう(タブ上で右クリックすると固定が可能です)。
シャットダウン以前のタブを再度開く設定にしておけばPCを再起動してもOneTabもそのまま残ってくれるので、私はOneTab自体を固定タブにしています。
再度タブを開きたい時はOneTabのリストにあるものをクリックすれば新しいタブで開いてくれます。ひとつ注意点としては、開いたタブはOneTabの中から消えてしまうので、再度置いておきたいタブはもう一度OneTabに送る必要があります。もしくは別タブで開くか。
4-2. 任意のタブだけまとめたい
「全部じゃなくて任意のタブだけOne Tabに送りたい」という時は、アイコン右クリックで表示されるメニューから「このタブをOne Tabに送る」をクリックでOKです。既にOneTabがある場合、そこに追加する時によく使います。ここでうっかりアイコンを左クリックしてしまうと全てまとめられてしまうので注意!

とりあえず開いたけど「あっ、長そうだからあとで読もう」ってシーンは多いので、こうして都度OneTabに送っています。
ブックマークとの使い分けについて、言葉で説明するのは少し難しいなぁと思っていましたが「ブックマークまではいかないかな」ってシーン絶対ありますよね?あるんです!使い時はその時です!トリガーはその感情です!!
4-3. まとめたタブをまるごとシェアもできてしまう!
他にも地味ながら便利かもしれない機能として、まとめたOneTabをそのままシェアすることもできます。OneTab内右側のメニューから「Webページとしてシェアする」をクリックすると共有用のURLが発行されるので、共有先に送ればOK!

ちょっと面倒?なのは否めませんが「このページがオススメだよ」という使い方はできますね。参考として私が選んだT3デザインブログのオススメをまとめました ので、試しにクリックして、さらに試しに全部読んでみてくださいね。
まとめたタブをご覧頂くと分かるように、タイトルも付けることができるので、リストが増えてきた場合はOneTab内でもカテゴリで分けるとより見やすくなりますね。
ただ、正直私はシェア機能は使ったことがありません。あくまで自分用としてOneTabを使っているので……。
5. これからはシンプル&快適ブラウジング~
今回はブラウザのタブをすっきり整理してくれるChrome拡張機能OneTabをご紹介しましたがいかがでしたか?デスクトップだけじゃなくて、ブラウザもキレイに整理すると少しだけ気分も良くなる気がします!
冒頭の画像のように「ファビコンしか見えなくて今見たいページがどのタブか分からない」というストレスを抱えている人はインストール必須です!今後も便利なChrome拡張機能を発見したらオススメしていきたいと思います。
最後に、ひとつお願いがあるのですが……
OneTabを使ってなおタブが増え続けていく私を助けてください。