2023/3/6 公開
2024/7/23 更新
女性の心を動かす化粧品パッケージデザインとは、いったいどのようなものでしょうか。
おかげさまでT3デザインは今までたくさんの化粧品パッケージを手がけさせて頂いていますが、全ての女性に刺さるデザインを目指す必要はないと考えています。ブランドコンセプトや価格帯、ターゲットetc...商品ごとに目的や役割がありますので、そういったポイントに寄り添ったデザインを目指しています。そんなT3デザインが実際に制作したパッケージデザインから5つをご紹介しつつ、訴求力の向上を目指した化粧品パッケージのポイントについて解説します!
- 女性の心を動かす化粧品パッケージデザインのポイント
- 目指すイメージごとの事例を紹介(高級感・オーガニック・清潔感・可愛さ)
- 【事例1】使うたび気分が上がる、清潔感を意識したパッケージデザイン
- 【事例2】春らしく心が躍る世界観を表したパッケージデザイン
- 【事例3】若年層が手に取りたくなるパッケージデザイン
- 【事例4】トレンドを捉え「かわいい」を詰め込んだパッケージデザイン
- 【事例5】ラグジュアリーで信頼性の高いパッケージデザイン
- 【事例6】ブランドのフォーマットを確立したパッケージデザイン
- 【事例7】商品名を情緒的に体現するパッケージデザイン
- 【事例8】インパクトを押し出し、他社製品と差別化を図ったパッケージデザイン
- 【事例9】ブランドイメージを継承しつつ新たなテーマを打ち出すパッケージデザイン
- 【事例10】バッグに入れておきたい、雑貨のようなかわいらしさを追求したパッケージデザイン
- T3デザインではパッケージデザインを制作する際にヒアリングを大切にしています。
1. 女性の心を動かす化粧品パッケージデザインのポイント
まず大前提ではありますが、化粧品パッケージデザインで大切なことは、女性の心を動かし、商品に興味を持ってもらうことです。その為には何を考えれば良いのか…まずは、基本のポイントを2つご紹介します。
1-1. ポイント①ターゲットに合わせたパッケージデザインを考える
例えばファンデーションひとつとってみても、ターゲットが10代か40代かによって、デザインの雰囲気は当然ガラリと変わってきます。また、プチプラ商品なのか、高級化粧品なのか…など価格帯によっても全く違うデザインになってきます。
どのようなターゲット層で、どんな価格帯で、どんな売り場で展開したいのか。まずは化粧品のブランドコンセプトや使用シーンをきちんと把握する作業が必要です。こうして文章にすると当たり前すぎることを今更言っている感じもありますが、デザインが進んでいくと案外「デザイン」に気を取られることもあるので常に意識するよう心がけています。この基本がブレなければ、自ずとパッケージデザインの方向性が見えてきます。(でもまだ方向性、です)
1-2. ポイント②パッケージの素材や形も、大事なポイント
デザインの方向性が決まってくると、次に素材や加工方法、形も検討できます。
高級な化粧品の場合は、パッケージの素材や加工方法にもこだわりを取り入れることで、高級感を演出することができます。代表的な加工方法としては金箔や銀箔を表面に張り付ける「箔押し加工」などが多く施されています。印刷加工だけでなく、パッケージに使う紙質によっても、消費者に与える印象が大きく変わってくるので、商品のターゲット層である女性に刺さるものがどれか、デザインだけでなく全体を見ながら選んでいきます。加工や素材についてはクライアントサイドの予算にもよりますので毎回選定できるというわけではありませんが、可能な限りご相談するようにはしています。
↓↓↓参考記事↓↓↓
パッケージデザイン無料相談窓口|新商品パッケージやパッケージデザインリニューアルをデザイン会社に依頼検討中の方へ
2. 目指すイメージごとの事例を紹介
ここからは、実際に弊社T3デザインが制作した化粧品のパッケージデザイン事例を紹介していきます。化粧品のパッケージデザインのイメージが湧かない!という企業様は、これから紹介する4つのタイプのデザインを見て、参考にしていただければ嬉しいです。
2-1.【事例1】使うたび気分が上がる、清潔感を意識したパッケージデザイン
パッケージデザインはヒロインに届く招待状をモチーフに「使うたび気分が上がっていくアイテム」として清潔感のある印象に。また、ブランドカラーとしてヒロインの白いドレスに落ちる綺麗な青い影のような水色を「médelle Blue」と設定しました。スライドして取り出す化粧箱の形状も、招待状をそっと拓いたときのような高揚感を演出します。
↓↓↓参考記事↓↓↓
地球にやさしいエシカルコスメのパッケージデザインとは?~参考ブランド紹介~
2-2.【事例2】春らしく心が躍る世界観を表したパッケージデザイン
商品コンセプトは「Sunkissed!」。春の優しい陽光に照らされて輝く肌を、太陽の光をモチーフにして表現しました。オーロラの蒸着が多彩な色を放ち、春の訪れを感じさせます。優しい光に照らされたふんわりとした色合いで、心が躍る世界観を目指しました。
2-3.【事例3】若年層が手に取りたくなるパッケージデザイン
カラフルなカラーリングが目を引くビューラーのパッケージデザインです。コンセプトである「短時間でまつ毛を花咲く仕上がり」を表現するため、アンニュイで引き込まれるような目元の女性イラストにこだわりました。イラストは、ポップなタッチで女性コーデを中心に描くイラストレーター「たなか」さんを起用。ターゲットである若年層が手に取りたくなるパッケージに仕上げました。
↓↓↓参考記事↓↓↓
〈デザイン依頼から納品まで〉パッケージデザイン制作のワークフローまとめ
2-4.【事例4】トレンドを捉え「かわいい」を詰め込んだパッケージデザイン
新しいモノ・コトはすぐに試したい、そんなトレンドに目のない女の子の心をくすぐる存在。強い瞬間風速で心が動かされる高揚感を目指しました。キュートとセクシーがミックスした韓国メイクのトレンドを参考に、最大限の「かわいい」を詰め込んでいます。ほのかに染まるピンクのグラフィックは、心がトクンと動くときの心情を表し、最高に可愛くなった自分を見て、心の奥からじわっと刺激されるような体験をグラフィックに落とし込んでいます。
2-5.【事例5】ラグジュアリーで信頼性の高いパッケージデザイン
中国で販売されるフェイシャルマスクのパッケージデザインです。YOSHIDA がこだわる「製品そのものの効果」をビジュアルで表しました。要塞をモチーフにしたロゴマークで、老化や糖化から肌を守り、ずっと若い肌でいられることを表します。背景の青は沈静を表し、肌が本来の美しさに落ち着く様子を表現しました。若さを守りながらも、ラグジュアリーさを感じさせるデザインです。
↓↓↓参考記事↓↓↓
〈Z世代研究シリーズ〉デジタルネイティブ世代に刺さるエモ消費とは
2-6.【事例6】ブランドのフォーマットを確立したパッケージデザイン
弊社でブランディングを担当しているヘルスケアECブランド「LaLife(ラライフ)」から発売された、サプリのパッケージデザインです。ラライフのブランドロゴがはっきりと美しく見えるように、白場を大きくとることで商品イメージのグラフィックとすみ分けし、ラライフブランドの一つのフォーマットとなるようにデザインしました。
2-7.【事例7】商品名を情緒的に体現するパッケージデザイン
息を手軽にすっきりリセットできる機能性キャンディのパッケージです。インパクトのある商品名を活かし、妖精がふわっと息を吹きかけ、魔法のように息がリセットされていくビジュアルをつくりました。これまでの息をリフレッシュする商品には少なかった、情緒的でかわいらしく、女性が思わず手にとりたくなるようなデザインに仕上げました。
↓↓↓参考記事↓↓↓
実は消費者が見ている!商品パッケージの認証マーク
2-8.【事例8】インパクトを押し出し、他社製品と差別化を図ったパッケージデザイン
うるおい成分をぎゅっと凝縮した美肌サプリメント「すっごいプラセンタ」のパッケージデザインを担当しました。インパクトのある商品名をセリフのように 入れることで、他社製品との差別化を図りました。薬剤師監修の信頼できる美容サプリであることを、処方箋のように言葉できちんと伝えることをテーマにしたパッケージデザインです。
2-9.【事例9】ブランドイメージを継承しつつ新たなテーマを打ち出すパッケージデザイン
ミュゼコスメの新美肌理論「MUTHOD(ミュソッド)」に基づいたスキンケアシリーズ、ENRADIANCEのブランディングデザインです。
サロンのサービス拡大に寄り添いながら刷新することを踏まえ、クライアントのブランドイメージを受け継いだ清潔感のあるパールブルーをブランドカラーに設定しました。シリーズ共通のシルバーのラインは、今までもこれからも輝く肌が続いていくつながりの意味を込めたデザインです。毛穴からアプローチすることで美しい肌を叶え、光輝くような肌に導くという商品特徴から、ポスターや動画等の販促物では「輝き」をテーマに展開しました。
商品とモデルのメインビジュアルは光の輝きを印象的に見せ、新しく誕生するブランドイメージを構築しました。
↓↓↓参考記事↓↓↓
2023年、SNSでよく見かけたバズりパッケージデザインを振り返る
2-10.【事例10】バッグに入れておきたい、雑貨のようなかわいらしさを追求したパッケージデザイン
かわいいものが好きな女子達のバッグに入っているような、雑貨のようなかわいさを追及したデザインです。カンロ様こだわりの白、ピンク、水色の3色を組み合わせた組み飴、その飴粒自体のかわいさを最大限引き出す透明パッケージにトライし、ツートーンのアイコニックな仕上がりになりました。少しくすんだ色味にする事でターゲットの女子達が手に取りたくなるカラーリングを意識しています。
3. T3デザインではパッケージデザインを制作する際にヒアリングを大切にしています。
このように、化粧品のパッケージデザインといっても、価格帯やターゲット層、展開する店舗がどこなのか、どんな商品なのかによって、最終的なパッケージデザインは全く違うものになります。また実際のユーザーの方がどのように使っているのか、どんな気持ちで商品を手にするまでの分析や、どんな想いで開発されたのかなど、裏側にある想いをヒアリングすることもデザインには欠かせない部分になります。
T3デザインでは、今回紹介した事例のほかにも、株式会社FANCL様による、30代女性向けの新ブランド「アンドミライ」のデザインや、株式会社リベルタ様の男性向け化粧品「アスリートデオ」など、様々なターゲットに向けた化粧品のパッケージデザインを手がけさせて頂きました。こちらでT3デザインの化粧品実績がご覧頂けるので是非ご覧ください!
また、パッケージデザインだけでなく「売り方」のご提案として、什器や販促ツールのデザインも得意としています。化粧品のパッケージデザインの新規ご依頼、リニューアルを検討されている会社様など、ぜひ一度お気軽に相談ください!機会がありましたら渋谷オフィスにも是非足をお運びください。