東京都渋谷のパッケージデザイン・グラフィックデザイン 株式会社T3デザイン

話題の健康食品「スーパーフード」をわかり易く伝えるパッケージデザイン。

2018.10.23
事例

ご質問・ご相談だけでもOKです! パッケージデザイン制作なら まずはお気軽にお問い合わせください。

話題の健康食品「スーパーフード」をわかり易く伝えるパッケージデザイン。

2018/10/23 公開
2024/8/25 更新

健康食品のパッケージデザインにおいて大切なことは何か、事例を通して紹介します。栄養価が高いと話題のスーパーフード。弊社T3デザインは、新しい健康食品のパッケージデザインを制作しました。スーパーフードを知らない消費者にも、スーパーフードがどういうものか伝わるデザインを心がけて制作しました。



健康食品のパッケージデザインにおいて大切なことは何か、事例を通して紹介します。栄養価が高いと話題のスーパーフード。弊社T3デザインは、新しい健康食品のパッケージデザインを制作しました。スーパーフードを知らない消費者にも、スーパーフードがどういうものか伝わるデザインを心がけて制作しました。

今回は、スーパーフードの基礎知識に触れつつ、T3デザインが手がけたパッケージ事例をご紹介します!

1. スーパーフードとは?

有効成分を突出して多く含む食品に対して使われる「スーパーフード」という言葉。1980年代頃のアメリカやカナダで使われ出したのがそもそもの始まりです。意外と古くからあるな、という印象ですよね。

そこそこの歴史があるスーパーフードですが、本格的に流行り出したのは、2000年頃のアメリカから。ある医師がその著書の中で、スーパーフードを「健康によい栄養分を豊富に含みながら、多くは低カロリーである食品」と定義したところからでした。

それから主にマクロビオティックやロー・リビングフードの愛好家たちの間で好まれるようになり、健康食ブームなどに乗って一般層へと徐々に浸透していきました。

実はスーパーフードに明確な基準があるわけではありません。強いて言えば、栄養面で優れていて、かつ特定の有効成分の含有量が飛び抜けて高く、少量でも栄養成分を効率的にとれるもの、といったところでしょう。「特定の有効成分」は、ビタミン、ミネラル、クロロフィル、アミノ酸といった必須栄養素があげられますが、含有量や栄養素の種類にも定義はありません。

2. 人気のスーパーフードは?

じゃあどれがスーパーフードなのか?と聞かれると「提唱者によって異なります」としか言いようがありませんが、スーパーフードとして人気を得ているものはたくさんあるんですよ◎。いくつかご紹介しますね。

2-1. チアシード

メキシコ中西部からグアテマラ北部にかけての山岳地帯で算出される一年草『チア』の種子です。食物繊維や必須脂肪酸オメガ3などの成分を含有しています。

乾いた状態だとごまのような小さな黒いつぶつぶですが、水につけると独特のプルプル、プチプチとした食感が生まれます。

2-2. キヌア

アンデス山脈一帯で食べられているヒユ科の雑穀です。なんと約5000年前から食べ続けられているそう。

赤・白・黒などたくさんの種類があり、低糖質かつ高たんぱく質が自慢。その他にも必須アミノ酸9種類を全て含むなど、とにかく栄養価が高いのが魅力です。NASAでは「21世紀の主要食」として注目されています。

茹でるとプチプチとした食感で、サラダなどに入れてもおいしいんです。

2-3. アサイーベリー

南米アマゾンに生息するフルーツです。ポリフェノール、鉄分、食物繊維が豊富で、美肌、ダイエット効果、デトックス効果、疲労回復が期待できるとして、美容業界から大注目を浴びました。

アサイーボウルはすっかりオーガニック系カフェなどで定番になりましたね。ベリーと呼ばれるだけあって、酸味と甘味があって、ヨーグルトなどにもよく合います。

2-4. マカパウダー

カブに似た野菜の一種が『マカ』。アルギニンという成分を含み、細菌やウィルスに対する抵抗力を高めるといわれています。

原産国であるペルーでは生で食べられているそうですが、日本では粉末しか手に入りません。そのままだとほろ苦い味わいなので、ココアやコーヒーに入れたり、料理にスパイスとして追加されたりしています。

2-5. ヘンプシード

「ヘンプ」とは麻のこと。大麻の実をヘンプシードと呼んでいます。ちなみに大麻の成分は種には含まれていません。オメガ3脂肪酸、必須アミノ酸、ミネラルなどの栄養素をバランスよく含んでいて、炎症の抑制、皮膚や粘膜の強化が期待できます。

パウダーとしてドレッシングなどに混ぜたり、ヘンプオイルとして加工されたりして料理に活用されています。

2-6. カムカム

ビタミンCの含有量が世界一の果実です。ビタミンCはレモンの60倍以上、ポリフェノールもたっぷり含んでいます。一番期待されるのは、風邪の予防や美肌効果。そして、気分を上げてくれる効果もあるとされており、疲れを取りたい方などにおすすめです。

こちらも日本で手に入るのは、果汁と果汁を粉末にしたもののみ。ストレートだとものすごく酸っぱいので、甘味を追加したドリンクやシロップとしてよく販売されています。

2-7. ゴジベリー(クコの実)

ゴジベリーとはクコの実のこと。よく杏仁豆腐の上にドライされた赤い実がちょこんと乗っていますね。あれです。世界三大美女のひとり、楊貴妃が毎日食べていたと伝えられています。ビタミン、ミネラル、アミノ酸を豊富に含み、特に老化防止や目の健康維持効果が期待されています。

癖が強くてあまり生食には向かないフルーツです。ドライフルーツとしては、スーパーなどでも気軽に手に入りますよ。ドライされると甘く風味が豊かになりますので、ヨーグルトやお菓子のトッピングとして重宝されています。

2-8. モリンガ

北インド原産ワサビ科の植物で、ミラクルツリー(奇跡の木)とも呼ばれています。特にビタミンやミネラル、アミノ酸、食物繊維、抗酸化作用のあるポリフェノールやギャバなどがバランス良く含まれています。体調を整える効果や、免疫力を高める働きが期待できますが、なんと300種類もの効能効果があるとまで言われている、スーパーフード中のスーパーフードなんです!

モリンガは国内でも栽培されていますので、通販などで生の葉を手にいれることができます。ワサビ科なのでピリッとした爽やかな味わいで、サラダなどに入れるのがおすすめです。一番手に入りやすいのはやはり粉末なので、スムージーにしたり、飲み物に混ぜたりして摂取するのが手軽です。

3. 健康食品のパッケージデザインのポイントはたくさん!

スーパーフードとは、一般的な食品より栄養価が高く、健康食品として注目を浴びている食品です。事例を紹介する前に、健康食品のパッケージデザインをする時に大切なポイントをお伝えします。

「健康食品のパッケージデザインをする際に気を付けるべきポイントって?」

健康食品のパッケージデザインで大切なのは、どんな成分が含有されていてどんな効果があるのかを分かりやすく伝えること。そして、効果とともに信頼感を伝えることです。口に入るものなので、清潔感や安心感が得られるパッケージであることも非常に重要です。
さらに今回紹介するスーパーフードは、話題の食材ではあるものの、まだ一般的に浸透しているとはいえないため、信頼感とともに、初心者でも気軽に手に取ってもらえる「親しみやすさ・わかりやすさ」も意識して演出しています。

3-1. スーパーフードシリーズのオリジナルデザイン〈なじみがないからこそ新スタイルを提案〉

株式会社生活の木様 スーパーフード シリーズ

みなさんはスーパーフードをご存知でしょうか。今回の案件は「スーパーフードという新ジャンルで、新しいブランド立ち上げる」という生活の木さまからの依頼から始まりました。スーパーフードは一言で言うと、一般的な食品と比べて栄養素が非常に多く含まれる食品のこと。ハリウッド女優やモデルなどがこぞって食事に摂り入れていて話題の商品です。健康はもちろん、美容にも効果が高いといわれています。

デザインのポイント

スーパーフードという分野に関しては、ほとんどの人が初心者であり、まだ日常的ではないという点に着目をし、「まぜて食べる」という新スタイルの提案をコンセプトにデザインを作成しました。スーパーフード初心者でも手に取りやすい親しみやすさと、部屋やキッチンになじむデザインの両立を目指しました。

3-2. 量販店用のデザイン展開〈店頭でどう目立たせるか〉

次に担当したのは、全国の小売店や量販店で販売する用のパッケージデザインです。最初に依頼いただいたパッケージは、生活の木さまの直営サイトで販売する用の商品のパッケージであり、ブランドイメージを損なわないよう、訴求を控えめに、風合いを重視したデザインでした。量販店で全国展開するパッケージは、「店頭でどう目立たせるか」を特に重視。よりカラフルで元気なデザインを使い、親しみやすさや視認性をUPさせ、競合との差別化をしました。さらに、スーパーフードが何かわからない消費者にも手に取ってもらえるよう、「どう効くか」という情報がわかり易く、親切に伝わるように作り変えました。

デザインのポイント

商品名を日本語で表記。書体を柔らかい印象に作字にし、丸みをもたせたモチーフを多く使用することで「わかり易さ・伝わり易さ」を追求。ビタミンカラーを用いて元気よく楽しい印象に仕上げ、同時にビビットな色彩は視認性もアップも考慮したデザインに仕上げました。

3-3. オイル・シロップへの横展開〈美容に効きそうな上質なオイル〉

スーパーフードシリーズの新たな展開として、オイル・シロップ(エゴマオイルやアガベシロップなど)のボトルのデザインもさせていただきました。こちらは専門店向け。生活の木さまの要望は、食卓に合うスタイリッシュな(食品っぽくなりすぎない)デザインでした。シリーズ感は残しながら、キッチンや食卓に置いても違和感のない、「美容に効きそうな上質なオイル」というコンセプトでデザインを提案しました。

植物の恵みが溶け出すようなシズルを全面に押し出すことで、「上質なオイル」という印象に仕上げ、わかり易く、シンプルに伝えるデザインに仕上げました。

3-4.ドレッシング・ジャムへの横展開〈贈答品にも適するデザインに〉

スーパーフードシリーズの新たなラインナップとして、ドレッシング・ジャムのパッケージデザインも作成しました。こちらも専門店向け。ドレッシングは、普段使いの食品として食卓に馴染むことはもちろん、大切な人への贈り物にも最適なデザインを心がけました。そのために、親しみやすさ、ヘルシーさ、華やかさをバランス良く表現。「美味しそう」と感じさせる温かい色彩を選び、スーパーフードのイラストをあしらった暖かみのあるデザインに。

デザインのポイント

ジャムシリーズは、同シリーズのドレッシングのラベルのデザインとテイストを合わせ、スーパーフードのイラストを可愛らしくあしらいました。ほどよくデフォルメしたイラストが、商品のシズルと世界観を演出します。シンプルなデザインに仕上げたため、日常使いにももちろん、贈答品にも向いています。美容に気を遣っている女友達へのプレゼントなどにも最適なデザインに仕上がりました。

4. いつでもパッケージデザインのご相談お待ちしております

生活の木さまのプロジェクトでは、全く新しいジャンルの商品パッケージデザインに携わらせていただきました。ありがたいことに、量販店向けの新デザインや、シリーズの他の商品へも広がりを見せ、その商品ラインナップは約40種にまで広がりました。

「新しく商品をいちから作るんだけど…」
「全国展開するにあたってデザインを一新したい…」


そのように考えている会社様は、パッケージデザインのたくさんの実績を持っているぜひT3デザインにご依頼ください。いつでもお待ちしております!