
あけましておめでとうございます!
2023年がやってきました。
今年もどうぞよろしくお願い致します!
T3デザインでは、毎年お世話になった方々にお送りする年賀状を自分たちで制作しています。
私たちにはデザイナーや営業などそれぞれ役割がありますが、今年は役割関係なくみんなで年賀状のアイデアを持ち寄り、その中から選ばれた1案をお送りする事になりました。
おもしろくて楽しくてT3らしいアイデアがたくさん集まりました!
今回は、今年の年賀状ができるまでをご紹介します。
1.アイデア持ち寄りと社員投票の結果勝ち進んだ3案
まずは年賀状を作るにあたってT3のみんなでアイデアを持ち寄りました。
普段の仕事でもそうですが、T3の人たちは相手を楽しませよう!という気持ちがみんな強く、どのアイデアも目新しくワクワクするものばかりだなーと思います。
まずは出揃ったアイデアを社内で発表&投票。社員投票を経て、上位3つのアイデアに絞られました。
最終選考に勝ち進んだアイデアたちはこちら↓
その1 ピースで完成 ゆびうさぎ

赤い目のついた、曲線のかわいいポストカード。
ピースした手で持つと…

うさぎが現れちゃう!
ピースフルなアイデアに みんなニッコリ。
そしてこちらは、今年新卒入社した新米デザイナーのアイデアなのでした。
やるね!
その2 土(月)に帰るうさぎ
こちらは、シードペーパーという種子が埋め込まれた紙を使用したアイデア。

読んだあとは、土に埋めると種から芽がいぶき、あたらしい命に替わる・・!

「土(月)に還るうさぎ」というネームセンスにも脱帽なアイデアです!
その3 2023 Best Bunny!
最後は、バニーちゃん案です。

鏡面の素材に、バニーちゃんアイテムを印刷!鏡を覗くだけで、誰も持っている「ちょっとコスプレしてみたい」という秘密の気持ちを叶えちゃうアイデアです。

年賀状って、アイデア次第でこんな楽しいことまでできちゃうんですね!甲乙つけがたい上記3案がラストステージで決着をつけました。
2.どれに決まるのでしょうか
社員投票も終わり、いよいよ最終選考に。ついに社長におひろめです。マネージャーとふたり、目を輝かせながらアイデアをじっくり吟味して頂きました。

そして、社内投票・社長投票を経て選ばれたのは……
・
・
・
・
・
・
「バニーちゃんになれちゃう」
年賀状でしたっ!
鏡面素材の面白さと、体験できちゃう年賀状というところがこのアイデア魅力であり、みんなが選んだ理由なのかなあと感じました。
ポストを開けたら鏡が入ってた!のもおもしろいし、自分が写っちゃうのもおもしろいポイントです。
3.涙なしには語れない印刷工程…
無事に案が決まり、あとは作るのみですが、ここからが一番大変でした……。
はがきとして送れる鏡面素材をどう手配するのか。また、反射像の歪みやすい素材なので、自分が写った時の見え方はどうなのか?
新しい発想のアイデアなだけに、実現方法にデザイナーたちは頭を悩ませました……。
鏡面素材への印刷方法もなかなかの難問で、印刷会社さまにも大変ご尽力頂きました……!
そんな、涙なしには語れない印刷工程を経て……

無事に年賀状が完成しました!
ツルツルピカピカ、まさにベストバニーですねー。
ここから、若手デザイナーたちで年賀状に手作業でお客さまの宛名を切り貼りしていきました。

そして無事、お客さまのもとに届く状態になり、ポストへと投函。今年の年賀状作成は終わりました。
4.T3デザインのものづくり観〈考えることが得意で大好き!〉
今回は年賀状についてのブログでしたが、T3デザインでは、身の回りのものすべてを、「こうしたら面白くなるかな?もっとたのしいアイデアになるかな。」と考えることが得意で大好きな人が集まっています!
私は中途入社してもうすぐ一年が経ちますが、アイデアを考える事だけでなく、実制作のノウハウとパワーある人がたくさんいて、「えー!これも自分たちで作れちゃうのー!」と驚くことが日々、かなりあります。
これを読んでくださった方に少しでも熱が伝わっていたら嬉しいです。
一緒にものづくりができたら、さらに嬉しいです!
年賀状を受け取って頂いたみなさま、ブログを読んでくださったみなさまがピョーンと飛躍する一年になりますように!