東京都渋谷のパッケージデザイン・グラフィックデザイン 株式会社T3デザイン

T3デザインは「グラフィックデザイン」の会社です!…で、「グラフィックデザイン」って何?

2025.10.30
事例

ご質問・ご相談だけでもOKです! パッケージデザイン制作なら まずはお気軽にお問い合わせください。

T3デザインは「グラフィックデザイン」の会社です!…で、「グラフィックデザイン」って何?

こんにちは、広報部長です◎

「グラフィックデザイン」という言葉、よく聞きますよね。

「グラフィックが優れている」「このグラフィックは〇〇さんの手がけたもので」などなど、なんとなーくデザイン周りで使われてる言葉だけれども、どういうことなの?なんてお思いの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

さて、T3デザインは「グラフィックデザインを広く承っている会社」です。

この言葉の意味について、今回はお話ししますね!

1. グラフィックデザインとは?

グラフィックデザインとは?

「グラフィックデザイン」とは、文字や画像、色、形などの視覚的要素を使って情報やメッセージを効果的に伝えるデザインのことを指します。

もう少しわかりやすく言うと、ポスターやチラシ、パッケージ、Webサイト、広告、雑誌など、「見てわかるコミュニケーション」をデザインする仕事です。
目的は「きれいに見せること」だけでなく、誰に、何を、どう伝えるかを整理して、最も効果的に視覚化することにあります。

たとえばポスターなら「人の目を引いてイベントや商品の魅力を伝える」。誌面や広告なら「文章を読みやすく整理し、印象的にメッセージを届ける」ことが求められます。

つまり、グラフィックデザインは「情報を視覚の力で整理し、魅力的に伝える技術」であり、「見る人の行動を導くコミュニケーション設計」と言えます。

T3デザインは「パッケージを主軸としたグラフィックデザイン全般を担う会社」ということですね。

さて、そんなT3デザインが手がけた「グラフィックデザイン」のいいところ、ちょっとかいつまんでご紹介します!

2. 特にこれ見て!T3デザインが手がけた「グラフィックデザイン」

2-1. FIRST(ラッキー工業株式会社)

新生児向けに特化し、生後12か月まで使用できる高機能抱っこひものパッケージデザイン。
子育て前から大切にしていた価値観で、機能もファッションも楽しむライフスタイルを想起させるデザインにしました。中央に日の丸を配することで、日本製であることをシンボリックに訴求しています。モデルイメージは、インバウンド層からも好感を得られるようなモードで都会的な日本人像を表現。側面と裏面の説明箇所ではイラストを採用し、程よく抜け感を出しています。

2-2. 大丸・松坂屋 フリーチョイスギフト 2025

さまざまな花を集めて一つの箱にすることで、たくさんの祝福の気持ちを象徴したデザインです。高額シリーズではアクリル製のボックスを用いることで、ラグジュアリーかつ華やかな印象を一層高めています。

2-3. BELLEFIN 株式会社ヤクルト本社

BELLEFINのリニューアルに伴い、KV、パンフレットのデザインをいたしました。あふれるたくさんのヒアルロン酸で、ベルフェだけの至福のうるおいに包まれる様子を、やわらかなパープルのグラデーションで心地よい浸透感を演出しています。サンプル付きパンフレットは美容液ボトル本体の形状にカットし、開くとうるおいがあふれ出すデザインになっています。

2-4. TOKYO ACRYL SHOP CARD (有限会社三幸)

長年アクリル専門で加工をしてきたクライアントが持つオリジナルのアクリルブランド【TOKYO ACRYL】のショップカードのリニューアルデザインです。職人が色を調合し、模様を描き、色を重ねて創り出す多彩で個性豊かなアクリルたち。それぞれの特徴を捉えたポートレート写真を撮影し、ダイナミックにレイアウトしました。たくさんの種類を制作することで、集めたくなるようなショップカードを目指しました。

2-5. 発酵の知恵 すぐきヨーグルト(株式会社ココリ)

京都のお漬物「すぐき」から生まれたヨーグルト種菌のパッケージデザイン、商品のネーミングを担当しました。パッケージには、開くとすぐきの様々な効能やその歴史などの知恵を得ることができる仕掛けが施されています。模様はすぐきの色や形をモチーフにしており、1つのすぐきが菌のように分裂する様子をグラフィックにしました。

2-6. PARABIO AC SERUM SAJ(株式会社ヤクルト本社)

ヤクルト様の最高峰美容シリーズPARABIO(パラビオ)。そのPARABIOシリーズから発売した「PARABIO AC SERUM SAJ(パラビオ ACセラム サイ)」のキービジュアル、コピー、販促物、研修資料、紹介動画を一式デザインしました。キービジュアルは最高峰にふさわしく、期待感を輝きと影でシンプルに表現しました。プロダクトを大きくトリミングしたことで美しさと自信を表しています。全ての販促物のトーンを揃え、最高級品の気品を携えたデザインにまとめました。

2-7. 文具女子博2021(日販セグモ株式会社)

2017年より毎年担当している文具の祭典「文具女子博」のキービジュアルを2021年も担当しました。「Happy 文具パレード」をテーマに、文具でできた汽車がたくさんの文具たちを引き連れ、賑やかにパレードをしている夢のような世界を描きました。キービジュアルは、ポスターやチケット他、オリジナルグッズとしても使用されました。※文具女子博ロゴは先方支給のものとなります。

3. T3デザインはグラフィックデザイン全般を承る会社です!

「グラフィックデザイン」とは、「見てわかるコミュニケーション」です。伝えるための工夫がたくさんつめこまれたグラフィックデザイン、まさにT3デザインの目指すところでもあります。
T3デザインでは「その商品らしさ」を伝えるため、日々奮闘しております◎
「こんな商品が作りたい」「うちの商品はこんなものなんだけど、おしゃれに売り出してほしい」などなど、要望はなんでもお聞かせくださいね。ご相談、お待ちしております!

パッケージデザインのご相談はこちらから!
公開年