商品企画の提案から始まり、パッケージや、グミ自体の形や味まで、カンロ+3MONチームで共に作り上げたプロジェクトです。
世の中のグミや飴などの味は、実在する食べ物の味を再現する擬似のものがほとんどですが、擬似で本物を越えるのは難しい。また、味をイメージしやすい反面、ある程度想像できるため、食べた時の感動は少ない。どんな味や形にもできるグミは、擬似よりも、もっとクリエイティブに何か新しいものを生み出すのに向いていると考えました。
そこで、まず見る人の想像力を掻き立てるような、だれも見たことのない空想の果物を生み出し、それをグミとして再現するという商品企画を思いつきました。フレーバー展開は、空想次第で無限に可能です。
The project started with a product planning proposal, and the shape and taste of the packaging and the gummies themselves were created together by the Kanro + 3MON team.
Most gummy bears and candies in the world are pseudo-tastes that reproduce the taste of real food, but it is difficult to surpass the real thing with a pseudo taste. Also, while it is easy to imagine the taste, it is not as impressive when you eat it because you can imagine it to some extent.We thought that gummy bears, which can be freely made into any flavor or shape, were better suited for creating something new and more creative than pseudo.
プロジェクトでは、まずはじめに、メンバー全員で果実を空想し、30を越える空想果実が集まった中から最初にグミ化する果実を決めていきました。それぞれの空想果実には背景となるストーリーがしっかりとあり、今回グミ化された「キラスピカの実」に関しては、果実を題材にした物語まであるほどです。パッケージは図鑑の1ページのようになっており、果実の説明が細かく載っているが、スペースに書ききれないのでQRコードで WEBサイトに飛ばす仕様になっています。また、果実はCGではなく、造形作家さんにより具現したものを撮影し、パッケージ裏面には果実の発見者のサインと手記を記載するなど、空想を現実に再現することに徹底的にこだわりました。
The first step in the project was for all members to fantasize about fruits, and out of the more than 30 imaginary fruits collected, the first fruit to be made into gummy bears was decided. Each imaginary fruit has its own story behind it, and in the case of the "Kiraspika fruit," which was made into gummy bears this time, there is even a story about the fruit. The package is like a page in an illustrated book, with detailed explanations of the fruits, but since the space is too limited, a QR code is used to access the website. The fruits are not computer-generated, but rather photographed by a sculptor, and the back of the package is signed and inscribed by the discoverer of the fruit.